いつから始める?
トイレトレーニングの
基礎知識
子どもが2歳前後になると、気になってくるのが子どもの「おむつはずし」。周りのお母さんたちがトイレトレーニングを始め出すと、そろそろうちも…と焦ってしまう事も多いのではないでしょうか。しかしトイレトレーニングは、早く始めたぶん、早く終わるという訳ではありません。早く始めると、それだけ時間がかかりやすくなってしまうものと考えてください。大切なのは、焦らずに子どもの発達を待ってから、おむつはずしができるように促してあげる事なのです。
トイレトレーニングは何歳から始めるの?
一般的にトイレトレーニングを始める時期は、2歳後半から3歳くらいと言われています。これは子どもの発達とも関係していて、1~2歳のうちは膀胱にたまると反射的に出てしまっていたオシッコが、3歳くらいになると、ちょっとの間、我慢して出す事ができるようになります。
その間は過渡期で、子どもはオシッコの感覚をだんだんと学んでいく時期です。
自分がオシッコしたいという気持ちが分かる、ちょっと我慢する事ができる、出て気持ちがいいと感じる、その3つが揃うとおむつが取れるのですが、それができるのが2歳後半から3歳頃にあたるという訳です。
トイレトレーニングを始める目安は?
実は年齢が2歳後半に近づいたら、どの子でもすぐにトイレトレーニングが始められるという訳ではありません。平均的には2歳後半から3歳と言われていますが、トイレトレーニング開始の時期は、子どもの心身の発達と関係しているので、一人ひとり違うものです。ちゃんとトイレトレーニングを始められるのか、以下の3つの目安を参考にしてみてください。
オシッコの間隔が2時間以上空く
オシッコをする間隔が2時間くらい空いたら、オシッコを膀胱にためられるようになったというサイン。オシッコがたまって自然に出る間隔は2時間以内ですが、膀胱にオシッコをある程度ためられるようになると、排尿の間隔が徐々に2時間以上空くようになります。まずは昼間の排尿の間隔をチェックしてみましょう。
上手にひとり歩きができて、駆け出せる
上手にひとり歩き・駆け出しができるのは、脳が発達している証拠。子どもはオシッコが膀胱にたまっている事も把握できているはずです。運動能力もしっかりと発達しているので、自分が思った事を、行動に移す事ができるようになってくる段階です。
自分の意思をしっかりと伝えられる
トイレトレーニングは子どもとのコミュニケーションが大切です。子どもが自分の意思を伝えられるようになる事が、スムーズなおむつはずしにはかかせません。特に2歳頃になると、子どもは単語の数が増えて『パパ かいしゃ』『ワンワン きた』『ちっち 出た』など、2語文を話すようになります。このように2語文が話せて、コミュニケーションがとれるかどうかもトイレトレーニングを始める一つの判断材料になりますね。
始める前にチェック!トイレトレーニングに必要なモノ
トイレトレーニングを進める前に、準備しておきたいアイテムを紹介します。
「トイレ」を教える絵本や人形
トレーニングを始める前に、絵本や人形などのおもちゃで、トイレについて伝えておくとスムーズにおむつはずしができます。トイレは何をする場所なのか、トイレでオシッコができたらうれしい!など、トイレに対する意識づけにも役立ちます。
補助便座やおまる
子どもがトイレで排泄をするためには、補助便座やおまるが必要です。
補助便座で体が安定しないときは、おまるから始めてみましょう。体が小さい子どもでも、しっかりと足が地面に届いて座れます。
トイレトレーニング用パンツ
トイレトレーニング用のパンツでは、パンツが濡れた感覚が分かりやすくなっています。ある程度トイレでオシッコができるようになってから導入してみましょう。
-
ちょうど2歳になったときにトイレトレーニングをはじめました。
もう少しゆっくりはじめてもよかったかなと思いました。
一番はイライラしないこと!!が大事でした。by ややさん
-
焦ってもいけないなぁーとやっと最近(2歳前)やり始めました。
今はおしっこかウンチなのか言ってくれるぐらいでトイレではまだ座る練習段階なのでゆっくりやりたいと思います。by ちゃーおかんさん
-
うちは言葉も歩くのもちょっとゆっくりだったので、2歳になってからの初夏に始めました。
暑い時期なら、
・すぐ脱げる
・失敗して洗濯が増えてもすぐ乾く
ということで、最初はうまくいかないのが当たり前!たくさん洗濯するぞ~!ぐらいの気持ちで。実は、2歳になる前に一度試したとき、失敗が続いて、つい怒ってしまい、子どもが萎縮する→ますます失敗するという悪循環になってしまったので、そのときは中止して、2歳になってから再チャレンジしました(^^;
昼間はけっこう大丈夫になっても、夜だけは、けっこう長くおむつだったかな~。
(フトンで失敗されると私のダメージが大きいので…)
母から言われた、「まったくトイレでできないんじゃなくて、何回かできてるんだったら、いずれ取れるから、心配しなくていいよ」という言葉で気が楽になった覚えがあります。
ちなみに、購入したおまるは、全く使ってくれずに終わりました。
(トイレでするようになると、トイレでしかしなかった)by saelaさん