サイト内検索
メニュー
クラブエリエール(会員サービス)
オンラインショッピング
エリエールオンラインショップ
Amazon
LOHACO
Rakuten 24
ホーム キミおもい お役立ち情報 北里大学訪問を通じて、古坂大魔王さんが感じた"キミおもい"とは?
75
1967 views

北里大学訪問を通じて、古坂大魔王さんが感じた"キミおもい"とは?

上写真:エリエールPet「キミおもい®」アンバサダーの古坂大魔王さん(右)と、開発に協働している北里大学獣医学部の学部長・岡野昇三先生(岡崎健志撮影)

▼北里大学共同研究を紐解く
古坂大魔王さん来訪Part1 はこちら▼

「想像することは愛。片想いから、両想いへ!」 古坂大魔王さんの“キミおもい”

大王製紙株式会社から昨年9月に誕生した「エリエールPet キミおもい®」(以下:「キミおもい®」)は、「ペットへのやさしさ」と「オーナーへのやさしさ」を追及したネコちゃん用14商品、ワンちゃん用17商品を展開しています。ペットと、ペットと暮らす家族のより幸せな暮らしの実現を目指した商品です。

アンバサダーであるお笑い芸人の古坂大魔王さんは昨年11月、「ペットへのやさしさ」を実現するために大王製紙と共同研究を行う北里大学獣医学部を訪問。実際にその目で、「キミおもい®」のやさしさを支える調査研究を見学しました。

見学の後には、学部長の岡野昇三先生との対談を実施。「キミおもい®」のこと、研究のこと、愛する動物たちのこと——、それぞれの想いが語られた対談は、ペットへの愛を形にするために、オーナーができることは何であるのかが伝わるものでした。

「『キミおもい®』は新しいものなんだなって」—古坂さん

岡野昇三先生(以下:岡野): 大学や実際の研究をご覧になって、いかがでしたか?

古坂大魔王(以下:古坂):僕は青森が地元なんですけど、青森にこんなに最先端の研究所があると知って、今は誇らしい気持ちです。「キミおもい®」のアンバサダーになった時は、青森に関係していくとは正直思っていなかったんです。それが、商品の開発のために北里大学獣医学部が協力をしていて、こうして青森に来ることになって、縁も感じています。
 

「キミおもい®」のパンフレットを手に、見学を通して感じたことを率直に語る古坂さん。ペットへのやさしさを追求した「キミおもい®」は、ネコちゃん用14商品、ワンちゃん用17商品という豊富なラインナップで、オーナーのさまざまなニーズにも応えている(岡崎健志撮影)


古坂:さまざまな研究調査を紹介してもらって改めてすごいなって思ったのは、「キミおもい®」があって初めて行われた研究のデータが集まっているという点。CTスキャンや3Dプリンターを使ってワンちゃんやネコちゃんの体の構造を研究されている柿崎竹彦先生が「初めて取り組む研究で、楽しいし面白い」とおっしゃっていて。獣医学部の先生がその感覚になるって、「キミおもい®」は正真正銘“新しいもの”なのだと思いました。

「『キミおもい®』の研究は、想像することからスタートします」——岡野先生

古坂:あとは、学生さんたちの動物への愛!動物たちへの接し方が、完全に愛する我が子を思う親の視点なんですよ。「キミおもい®」にはペットへのやさしさがたくさんつまっていて、(研究に携わる)学生さんの動物への愛こそが、まずあるやさしさだなって。そのやさしさを多くのオーナーやペットにも届けたいっていうところが、研究の肝になっているのだと感じられました。
 

対談前の見学では、「キミおもい®」の共同研究に協力した学生や動物たちとも交流した古坂さん。「学生たちの動物たちへの接し方から、動物たちへの愛をすごく感じました」(岡崎健志撮影)


岡野:学生たちは動物が好きで、もちろん我々教師の側も、その子(動物)にいい生活をしてもらいたいとみんなが思っています。だからこそ、オーナーさんへのやさしさとペットへのやさしさを追求することで、ペットと、ペットと暮らす家族のより幸せな暮らしの実現を目指すという「キミおもい®」のブランド指針に、僕らは賛同したいと思いました。人間から見ていいものっていう側面に加えて、動物側からの視点も取り入れるというのは、ありそうでなかった取り組みだとも思っています。

古坂:類似商品は他にもあるように見えて、やっぱり実際のところで、「キミおもい®」には新しさがありますよね。

岡野:そうですね。ネコちゃんの肉球の研究だけでなく、ほとんどが僕らも初めて取り組む研究ばかりでしたから。そのため、研究は“動物が本当に求めているものは何だろう?”と想像することからスタートしています。想像を巡らせ考え出した研究を行うことで、動物が出すサインから彼らの声を拾い上げているというのが、僕らのやっていることなんです。
 

岡野先生が手にしているのは、「のびのび動けるアクティブウェア」。動物の体の構造をCTスキャンや3Dプリンターを使って調べ、徹底的にデータを集めた(岡崎健志撮影)


古坂:エビデンスって、僕からすると知識人からバーンと提示されるものっていう感覚でした。今日の見学で、専門家たちが繰り返し研究する中で導き出したものであり、提示に至るまでのその過程がよくわかりました。科学って、本当に地道な作業なんだなって恐れ入る思いです。ここまでしているのかと、驚かされました。

「片想いから、目指せ両想い!それが『キミおもい®』なんだな、と」——古坂さん

古坂:先ほど、岡野先生が「研究は想像することからスタートしている」とおっしゃっていましたけれど、「想い」って、「想像すること」ですよね。「キミおもい®」の研究ってまさに、片想いから、目指せ両想い!だと思う。オーナーの片想いじゃないのが「キミおもい®」、ペットとの両想いを目指しているのが「キミおもい®」。なんだか言葉遊びみたいになっちゃうけれど、「キミ」を「おもう」って、まさに相手を想像することであり、愛そのものなんだなって気づかされました。

岡野:それは素敵な考え方ですね。

古坂:肉球のどこに猫砂が挟まりやすいかを知るための、ネコちゃんの肉球スキャンの研究を柿崎先生に紹介してもらいました。すごい量のデータを集めて、さらにこれから3Dの肉球模型を作って、えいえいって自分で砂をかいてみようと思っているって話されていたんです。その研究も、砂が肉球に挟まって痛いかな?っていう想像からきている。確実に両想いに近づいているなって思います。
 

見学時。ネコちゃんの肉球スキャンデータを集め、肉球の構造を研究することで、猫砂がどこに挟まりやすいのかを調査する研究について柿崎先生から説明を受けた古坂さん(岡崎健志撮影)


古坂:そもそも知識って、想像力を駆使して初めて得られるものだと僕は思っていて、同時に行間をどれだけ読めるかが、その人の知性だと考えています。まさに先生方や学生さんたちはそうで、ワンちゃんやネコちゃんの目線に立って、想像して、研究へと進まれている。

「お互いに無理がなければ、関係は続いていく」——岡野先生

岡野:僕が思うのは、お互いに無理をしてはいけないということ。ペットもオーナーさんも、互いにできるだけ自然な状態でいる、それが一番なのかなって思っています。愛犬がおむつを嫌がらずにはいてくれるとか、選んだ猫砂がオーナーさんは掃除がしやすくてネコちゃんはかきやすいとか、個々の暮らしにおいて商品が力を発揮して、暮らしの環境と個々とをマッチさせていくことができれば、ペットとオーナーさんは良好な関係を無理なく長く続けていけると思うんです。僕らが「キミおもい®」の研究で時間を費やしている動物行動学って、結局そういうことにたどり着くためのものなのかなと思っています。
 

岡野先生の話に深くうなずきながら、愛猫に想いをはせる古坂さん。「ふわふわしていてかわいいとか、そういうことではもはやなくなりますよね。ネコちゃんではなくてコマオー。一緒に過ごす時間を重ねていくほど、コマオーはコマオーでしかないっていう感情になっていく」(岡崎健志撮影)


古坂:うちのネコちゃん「コマオー」は、東日本大震災の1月後くらいに、保護されていた動物病院から譲り受けました。まだ子猫で、頻繁に鳴るスマホのアラート音を怖がって、その度に僕の首によじ登ってへばりつくんですよ。夜寝るときも同じ。それから、家中激しく駆け回って壁も家具もバリバリのメチャクチャなやんちゃ盛りの時期を経て、僕が結婚すると今度は夫婦にとっての“子ども要員”になり、人間の子どもが生まれてからは子どもたちとの関係を見せてくれるようになり……。一緒に過ごしたこれだけの時間を振り返って、コマオーは僕にとってどういう存在なのかって考えたら、「友人」「家族」としか言い表せないです。

岡野:素晴らしい関係ですね。

古坂:ただ現実には、「世話が大変だな」とか、疲れてふと、「飼っていなければよかった」と思ってしまうことってあると思うんです。その点で、「キミおもい®」はオーナーの負担を解消し補うために、同じ想いを持った人たちが一緒になって研究開発しているわけだから。その想いは、オーナーにはもちろん、ネコちゃんやワンちゃんにも絶対届いていくって思いますね。
 

調査研究はどれも、地道で根気が必要。素人には大変そうだと感じるが、岡野先生は「社会的に価値があると思える『キミおもい®』の開発に携わることは、誇らしいことです」と話す(岡崎健志先生)


岡野:僕らがやったことが、世の中の役に立つというのは、研究の最終目標ともいえます。獣医師であれば病気のワンちゃんやネコちゃんを治療することが社会価値となっていきますが、「キミおもい®」にも同じように、社会的な価値がある。ワンちゃん用おむつもそうですし、ウエットティシューも猫砂も、すべての商品がペットとオーナーさんが互いにハッピーであることを目指したものです。大切な家族が幸せになることに嫌だという方はおられないでしょうから、一歩でも半歩でも、そこに携われることは素晴らしいことだなって思っています。

「何かをしてあげたい。そういう時に行動は生まれる」——古坂さん

古坂:ただ、今使っているものを変えようっていうのは、けっこうな勝負なんですよ。WindowsからMacにするくらい勇気がいる(笑)。じゃあ変える時ってどういう時なんだろうって考えると、ペットのために何かしてあげたい、互いのために改善が必要だって感じた時だと思うんです。つまり、ペットのためという、ちゃんとした動機が存在した時です。お得だから、安いからっていうのは、じつは無理ばかりが生じて続かないように思いますね。

岡野:自分にとって大切な存在だからこそ、言葉を話さない愛犬や愛猫の本当のところがわからないと感じたり、何をしてあげるべきなのか正解がわからず悩んだりすることって、あると思うんです。そういう漠然とした不安を減らしたりなくしたりするために、やっぱり商品がいいものであるという証拠や後押しは必要ですよね。ワンちゃんやネコちゃんがストレスなく、快適でいられるかどうかを裏付けるための検証は、「キミおもい®」で欠かせない研究です。
 

「『キミおもい®』、たくさん売れて、たくさん広がってほしいって思うんです。今日見学をして、社会的に意義があるものだって、本気で思いましたから」と古坂さん(岡崎健志撮影)


古坂:快適って生きていく上での一番の目的ですよね。死ぬまでの間、いろんな場面で快適に過ごしてしていくために人間は文化文明を発展させてきたわけですから。その点でも「キミおもい®」はすごく社会的意義があるなって感じています。ペットを飼っている人からすると互いが快適であることって死活問題のはずですもの。

岡野:その通りだと思いますね。

古坂:結局、あの時、母からの電話に出ておけば、帰省しておけば……というのを減らしませんか?っていう話なんですよね。いつかペットを亡くしても、後悔じゃなくて、気持ちよかったよねって思えるためにも。「キミおもい®」って、そういう商品なんだと思います。

「今あるものに疑いを持ち、一から組み立てていこうという姿勢に感銘を受けた」——岡野先生

岡野:大王製紙さんと頻繁にやりとりをする中で、僕がもっとも感銘を受けたのは、目線を変えて今あるものに疑いを持ち、一から始めてみようという姿勢でした。時間はかかるかもしれないけれど、一つひとつ組み立てていき、その先も長いスパンで取り組みを継続していくことを徹底されている。それってすごく大切なことだと思いますし、メーカーとしては斬新だとも感じました。

古坂:普通ここまでしないでしょって僕も思います。でも現実に、とことんこだわって開発しているから、そういう開発者たちの想いが岡野先生たちにも伝わっているんだなっていうのが、今日の見学でもよくわかりました。
 

研究室でワンちゃんの体表についた細菌研究の見学時。日中、岡野先生方は研究室や実習室、附属動物病院、厩舎(きゅうしゃ)など、さまざまな場所に古坂さんを案内(岡崎健志撮影)

「作品に近い商品になっていくんだろうな」——古坂さん

古坂:うちのネコちゃんコマオーは、11歳。コマオーが死んでしまうことを想像すると、すごく怖い。でも、それが命なんだとも思うんですよね。はかなくて、尊い。そして、人よりずっと短い時間の中で、ペットへの愛を形にしていくためにできるアクションの一つに、「キミおもい®」を選んでいくっていうことが実際あると思うんです。今日一日、ペットへのやさしさのために行われた調査研究を紹介いただく中で、実際に携わった先生方や学生さんたちの、動物に対する深い愛情には本当に感動させられました。「キミおもい®」はすごいぞっていう自信が、確信に変わりましたね。
 

古坂さんは「キミおもい®」を、「作品に近い商品になっていってほしいし、なっていきそうだと思っていますから」と表現した(岡崎健志撮影)


古坂:今あるものを変えるというのは本当に大変だけど、まずは一回「キミおもい®」の商品を使ってみてほしい。使ってみて、良ければよい、そうでなければその声もあげてもらって、商品のさらなるアップデートがされていくといいなと思います。
 

話に花が咲き、対談は日没後まで続いた。対談を通してペットへのやさしさについて想いを共有した古坂さんと岡野先生は、最後にぎゅっと握手(岡崎健志撮影)


こうして、古坂さんと岡野先生の対談は終了しました。最後に、「キミおもい®」の研究開発をリードする先生方や、一緒になって研究に取り組んでいる学生たちと、記念写真撮影も行いました。
 

北里大学訪問の最後に、研究に携わり、この日案内もしてくれた松浦晶央先生、岡野昇三先生、柿崎竹彦先生(後ろ右から)と学生さんたちと記念写真(岡崎健志撮影)


大充実の北里大学獣医学部での古坂さんの1日は終了に。

すっきりとした笑顔で、大きく手を振りながらコマオーと家族のもとへと帰ってゆく古坂さん。商品開発のためのさまざまな研究を目にし、先生や学生、そして動物たちと交流していく中で、古坂さん自身もまた、「キミおもい®」のアンバサダーであることをより強く、誇りに感じているようでした。

(取材・文/川本央子 企画制作/sippo編集部)

348件の「いいね!」がありました。
348件の「いいね!」がありました。
この記事のタグ
  • #キミおもい
  • #ペット用品
  • 75件のコメントがあります。
    並び替え
    コメントするにはログインしてください
    このウェブサイトでは継続的な改善を目的にCookieを使用しています。Cookieの詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。