MRI検査に影響がある素材や成分は使用しておりませが、受診される医療機関でご確認ください。
いずれも使い捨てのお品で、洗えません。
汚れていないからと繰り返し使い続けると、生地が毛羽立ち、生地や糸ゴムが伸びてフィット性が損なわれます。
フィット性が損なわれるとウエストや足回りにすき間が出来て、すき間からもれる懸念がございます。
また、皮脂や汗、目に見えない汚れがございます。
尿や便で汚れていなくても、機能性と衛生面から、例えば紙パンツやテープ式タイプは1日1枚等、適宜交換をお薦めいたします。
回数の表記は、紙おむつの製造業者一般社団法人日本衛生材料工業連合会で決められた表示となっていますが、試験方法については、それぞれのメーカーでの測定方法で表記してよいことになっています。
アテントの場合、現在は一回の排尿量を150mlと決め、弊社の測定方法に基づき表記しています。
シート自体は水分を通しませんが、蒸気だけが通り抜けられる微小な穴があり、ムレ状態を改善します。蒸気を外側に出しますので、紙おむつの外側やシーツ、衣類が少し湿ったように感じられることがありますが、モレではありません。
現在、アテントでは下着用パッド、パンツタイプとテープ止めタイプ、パンツタイプ用パッド、テープ止めタイプ用パッドの品揃えがございます。
ご利用者様の状態や尿量に合わせて、色々なタイプをそろえております。
選び方についてはこちらをご覧ください。
■選び方が分からない方は 簡単な質問に答えるだけ!ラクラク大人用おむつ選び
https://www.elleair.jp/attento/select/easy/
商品のラインアップはこちらをご覧ください。
■商品情報 介護用品・吸水ケア用品
https://www.elleair.jp/product/list/care
紙おむつは、使用している材料の化学変化が小さいので、食品と異なり年月が経過しても、すぐに使用できなくなるものではありません。そのため、特に使用期限は表記していません。きちんとした状態で保管されていた場合は、未開封で製造後約3年は使用可能な状態だと思われます。(3年を過ぎても直ちに使用できなくなるわけではありません。)
衛生用品ですので、湿気・直射日光にあたらないように、ほこり・虫などが侵入しないように保管してください。
湿気を帯びると吸収性能に影響が出る可能性があります。
紙おむつに使用している細い伸縮材(細いゴム状の素材)やテープの粘着状態に若干影響がでることがあります。
また、周囲の臭気を吸いやすい状態ですので、強い臭いのするものの近くに置かないように注意してください。
古いおむつを使用する前には、変色がないか、伸縮材や粘着材が効くか、虫などの侵入がないかを確認してください。
紙おむつという名前ではありますが、化学繊維と水分を吸収したパルプと、高分子吸収材と合成ゴムなどでできています。
廃棄の方法は、お住まいの自治体の方法に従ってください。
使用済みの紙おむつは、ご家庭に持ち帰り、自治体のきまりに従って廃棄してください。
紙おむつの中のゼリー状のものは、高分子吸水材です。
急性毒性試験により安全性は確認されています。
使用前の高分子吸収材は顆粒状で、吸収体であるパルプに混入されています。
大量に食べてしまって、むせたりのどに詰まらせそうな場合、口の中にあるものは、かき出して、すみやかに医師にご相談ください。
なお、飲みこんでしまったものは、体には吸収されず、排泄によって体外に出ますので心配ありません。
ただし、尿や便などが付着している場合は、衛生上の問題が考えられます。
医師にご相談ください。
紙パンツの装着方法については、こちらの動画をご覧ください。
ブランド アテント 動画で確認
パンツタイプの使い方(ご自身ではく場合) パンツタイプの使い方(介助してはかせる場合)
https://www.elleair.jp/attento/
または
ブランド アテント お役立ち情報 大人用紙おむつの情報冊子
アテント選び方・使い方ハンドブック
https://www.elleair.jp/_var/attento/attento_carehandbook202410.pdf
現在、アテント紙パンツタイプには、Lサイズ(ウエストまわり80~125㎝)以上のお品はございません。
アテントの紙パンツタイプでSサイズの品揃えは、病院や施設向けに販売をしております業務用のみとなりますが、エリエールオンラインショップにて一般のお客様もご購入いただけます。
商品についての詳しい情報はこちらをご覧ください。
商品情報_病院・施設用介護用品 パンツタイプ
アテント 長時間さらさらパンツ(ウエストまわり52~57cm、吸収量:1回の尿量を150mlとして約5.5回分)
https://www.elleair.jp/product/detail/hospital_attento_pants_outer_long
アテント Rケアうす型さらさらパンツ(ウエストまわり52~57cm、吸収量:1回の尿量を150mlとして約2回分)
https://www.elleair.jp/product/detail/hospital_attento_pants_outer_sukkiri
エリエールオンラインショップ 病院・施設用介護用品 パンツタイプ
https://shop.elleair.co.jp/collections/nursing_care-medical_use
市販用「アテントお肌安心パッド軟便モレも防ぐ」、業務用「アテント便安心パッド」がございます。共に、テープ式タイプのおむつと一緒に使うパッドで、下痢便や軟便を吸収します。市販用と業務用のパッドの仕様は同じでございます。 商品についてはこちらをご覧ください。
商品情報_介護用品・吸水ケア商品 アテントお肌安心パッド軟便モレの防ぐ
https://www.elleair.jp/product/detail/care_tape_inner_nanben
商品情報_病院・施設用介護用品 アテントSケア軟便安心パッド
https://www.elleair.jp/product/detail/hospital_attento_tape_inner_nanben_pad
装着方法については、こちらの動画をご覧ください。
ブランド アテント 動画で確認
テープタイプの使い方
https://www.elleair.jp/attento/
またはブランド アテント お役立ち情報 大人用紙おむつの情報冊子
アテント選び方・使い方ハンドブック
https://www.elleair.jp/attento/static/ebook/carehandbook/index.html#page=1
製品を切って使用することはお止めください。
アテントでは、パッド、紙パンツタイプ、テープ止めタイプいずれも、吸収体にふわふわした綿状にしたパルプ、尿を吸収してゼリー状にする高分子吸水材(ポリマー)を使用しています。
製品のサイズが大きくてもったいない、ぬれるのは一部だからという理由で切って使用すると、製品の型が崩れ、切り口から吸収体の綿状パルプや高分子吸収材(ポリマー)がこぼれて外に出てしまいます。
綿状パルプや高分子吸水材(ポリマー)がこぼれると、ご使用者の目に入ったり、床に散ったりする可能性が生じます。
また、本来の吸収能力を損なってしまいます。
製品は切らずにそのままの状態でお使いください。
お客様のご要望でお取り寄せ可能な場合もございますので、お手数ですが最寄りの販売店などにおたずねください。
または「エリエールお客様相談室」までお電話またはメールでお問い合わせください。
お客様のお住まいのお近くやご希望の地域を伺い、納品された店をご案内いたします。
また、商品は弊社オンラインショップでもお求めになれます。
詳しくは「エリエールオンラインショップ」をご覧ください。
■エリエール オンラインショップ
https://shop.elleair.co.jp/
吸収量の違いによって、①「超うす」、②「うす型」、③「長時間用」④「夜用」などのバリエーションがあります。
①と②は、「下着爽快・下着気分(シンプルホワイト・エレガントピンクベージュ)について」、「下気気分ボクサータイプについて」をご覧ください。
③は、「うす型さらさら長時間パンツ脚まわりロング丈」、「昼1枚安心パンツ 長時間快適プラスについて」をご覧ください。
④は、「夜1枚安心パンツシリーズ」をご覧ください。
商品のラインナップはこちらをご覧ください。
https://www.elleair.jp/product/list/care
パンツ内側の背側ウエスト部分に「うしろ・M」または「うしろ・L]と印字で記載されています。
■アテント超うすパンツ下着爽快
「すっきりとしたシルエット」にこだわる方にお薦めします。
伸縮性のある生地「プレミアム伸び・ワザ素材」を採用。ぴったりフィットしたはき心地で下着のような綺麗なシルエットです。
股上の長さ:腰辺りではくタイプ。洋服の上からはみ出しにくいです。
■アテントうす型パンツ下着気分
「安心感と柔らかさ」にこだわる方にお薦めします。
伸縮性のある糸ゴムを採用。お腹、お尻周りを優しく包み込みます。
股上の長さ:臍の上ではくタイプ。
違いはフィット性とうしろ側マークです。
■フィット性
アテントうす型さらさらパンツ通気性プラスに、新たに「すっきりストレッチライン」を採用したタイプが、アテントうす型パンツ下着気分です。
「すっきりストレッチライン」を採用することで、お腹とお尻部分のゴワつきを軽減し、よりしっかりとフィットしてはけるタイプがアテントうす型パンツ下着気分です。
■うしろ側マーク
アテントうす型さらさらパンツ通気性プラスは、紙パンツの外側、うしろ側にシールを貼って、うしろの表示をご案内しております。
アテントうす型パンツ下着気分は、紙パンツの内側、ウエストギャザー下、中央部に黒色で「アテント うしろ サイズ」と直接印字をしてご案内をしております。
併用できますが、アテント超うすパンツ下着爽快は商品の特長より、アテントの他の紙パンツと比べて下腹部のフィット感が若干強いため、パッドを併用するときつさ、圧迫感を感じやすいかもしれません。
アテント超うすパンツ下着爽快は単体での使用をお薦めします。
・股下が長めのボクサー型パンツで、隙間が出来易い脚周りにぴったりフィットします。
・グレーと白のスタイリッシュなカラーパンツです。男女共用です。
・ウエストすっきりカット採用で、洋服の上からはみ出し難いです。
パンツ内側の背側ウエスト部分に「うしろ・M」または「うしろ・L]と印字で記載されています。
吸収量が違います(下着気分ボクサータイプ…約2回分、長時間ロング丈プラス…約4回分 1回分を約150mlとして)。下着気分ボクサータイプは、グレーを採用したカラーパンツで、股上が短く、脚まわりロング丈よりも股間部のフィット性が良いです。
パンツ用パッドを併用した際に股間部のモコモコが気になる方は、下着気分ボクサータイプがおすすめです。
パンツ用パッドがはみ出ない安心感を重視したい方は、股上が長い脚まわりロング丈がおすすめです。
うす型さらさらパンツ脚まわりロング丈は、日中の活動的な動きでもしっかりとフィットする仕様としています。
夜1枚安心パンツ脚まわりロング丈は、睡眠の妨げとならないよう、締め付けが少なくふんわりとフィットする仕様としています。吸収回数の目安は、どちらも約4回分(1回の排尿量150mlとして)です。
ご使用されるお客様の状態に合わせてお選びください。
女性用は、おなかまわりの糸ゴムと脚まわりの糸ゴムがピンク色の素材を採用しています。色以外は男女共用と同じ仕様です。
併用はお薦めいたしません。
アテント昼1枚安心パンツは、パッドなしでお使いいただけるよう吸収量が多く、厚手でしっかりとした作りです。パッドを併用するとムレやゴワゴワ、歩きづらい等の懸念があります。また、吸収した尿が下に抜けないよう、パッド裏面には防水加工を施しており、併用しても足し算のように吸収量は増えません。
うす型さらさらパンツ脚まわりロング丈は、日中の活動的な動きでもしっかりとフィットする仕様としています。
夜1枚安心パンツ脚まわりロング丈は、睡眠の妨げとならないよう、締め付けが少なくふんわりとフィットする仕様としています。吸収回数の目安は、どちらも約4回分(1回の排尿量150mlとして)です。
ご使用されるお客様の状態に合わせてお選びください。
すっきりしたうす型で睡眠時にも快適なはき心地の紙パンツです。吸収回数の目安は、約4回分(1回の排尿量150mlとして)です。
脚まわりのWギャザーで、就寝時の脚まわりからのもれをブロックします。
就寝時に脚まわりのごわつきが気になる方は夜1枚安心パンツはき心地すっきり、脚まわりから太もも近くまでしっかり守りたい方は夜1枚安心パンツ脚まわりロング丈がお勧めです。
夜1枚安心パンツパッドなしでずっと快適は8回吸収に対し、夜1枚安心パンツはき心地すっきりは4回吸収なので吸収回数が異なります。そのため、夜1枚安心パンツはき心地すっきりのほうが、吸収体が薄いです。また、夜1枚安心パンツはき心地すっきりは足回りギャザーが2重構造になっています。
吸収回数や吸収体に安心感を求める方は夜1枚安心パンツぱっどなしでずっと快適、就寝時の脚まわりからのもれが気になるけど、ごわつきが少ないものがお好みの方は、夜1枚安心パンツはき心地すっきりをお勧めします。
サイズ表記を変更しました。パンツの仕様に変更はありません。
ご使用いただけますが、厚みがあり、歩き難かったり、服の上から目立つ場合があるかもしれません。また、吸収した状態で外出されますと、重さでパンツが下がり隙間が出来てもれの原因になる場合がございます。
併用はお薦めいたしません。
夜1枚安心パンツパッドなしでもずっと快適(吸収量8回)は、パッドなしでお使いいただけるよう吸収量が多く、厚手でしっかりとした作りです。パッドを併用するとムレやゴワゴワ、歩きづらい等の懸念があります。
また、吸収した尿が下に抜けないよう、パッド裏面には防水加工を施しており、併用しても足し算のように吸収量は増えません。
基本的には、中に当てる尿とりパッドも外側に使うパンツタイプやテープタイプも、他メーカーの商品と組み合わせてお使いいただけますが、「アテント」シリーズでの組み合わせをお勧めします。
市販用「アテントお肌安心パッド軟便モレも防ぐ」、業務用「アテント軟便安心パッド」共に、テープ式タイプのおむつと一緒に使うパッドです。紙パンツ、下着との併用は不向きです。
お薦めいたしません。
通気性とズレ止めテープの大きさです。
アテント下着気分パッドの方がより通気性がよく、ムレにくさをアップしております。
また、ずれズレ止めテープの大きさも、アテント下着気分パッドの方が大きく、よりつけやすく、ズレにくくなっております。
顔、からだ、手も拭けますが、目や目周り、口や口周り、粘膜、傷口は避けてください。
「アテントふきとりぬれタオル」と「アテントからだふき」はタオルのサイズの違いです。
「アテントふきとりぬれタオル」は20cm×22cmで70枚入りです。
「アテントからだふき」は30cm×30cmで30枚入りです。
「アテント流せるおしりふき」は、タオル自体がトイレに流せる素材となっています。
カタログ送付ご依頼の連絡は、以下問合せフォームより受け付けております。
詳細はこちらのリンクよりご確認ください。
商品サンプルご依頼の連絡は、以下問合せフォームより受け付けております。
詳細はこちらのリンクよりご確認ください。
商品名・パッケージが異なりますが、病院・介護施設で使用していた紙おむつは最寄りのお店でも購入可能です。
お求めの際は、「おむつ選びのご案内」に掲載されている商品名対比一覧表をご確認ください。
※商品仕様が一部異なる場合があります。その際は最も近いものをご案内しています。
※店舗によってはお取り扱いがない商品がございます。詳しくは店舗の方へお尋ねください。お客様のご要望でお取り寄せ可能な場合もございますので、お手数ですが一度最寄りの販売店などにお尋ねください。
または「エリエールお客様相談室」までお電話またはメールでお問い合わせください。お客様のお住まいのお近くやご希望の地域を伺い、納品された店をご案内いたします。
また、商品は弊社オンラインショップでもお求めになれます。
詳しくは「エリエールオンラインショップ」をご覧ください。