- パパやママが食事しているところをじっと見る
- 食べているところを見ながら口をモグモグさせたり、よだれが出る
- 食べ物を口に持っていくと、口を開ける
- 赤ちゃんの生活リズムが整い、授乳時間がだいたい決まってきた頃
離乳食初期生後5、6ヶ月
(ごっくん期)
10倍粥を1日ひとさじから始めます。一週間くらいかけてひとさじずつ増やす感じで慣れさせていきます。お粥に慣れてきたら、煮てすり潰したり裏ごししたにんじんやかぼちゃ、ほうれん草などの野菜も食べさせてみます。お粥と野菜に慣れてきたら、たんぱく質にも挑戦してみましょう。つぶしてなめらかにした豆腐や火を通した白身魚などがあっさりして消化に良いです。
離乳食中期生後7、8ヶ月
(もぐもぐ期)
スプーンに慣れて、食べたものを口を閉じてごっくんできるようになってきたら、次の段階に進みます。椅子におすわりしてママが赤ちゃんに離乳食を食べさせるのがこの時期です。舌と上あごを使って押しつぶせるくらいの柔らかさ、親指と人差し指ですぐにつぶれるくらいの7倍粥にしてみましょう。機嫌よく食べてくれたら1日2回、朝と夕食にします。
離乳食後期生後9〜11ヶ月
(かみかみ期)
口をもぐもぐ動かしリズミカルにかめるようになってきます。1日2回食を完食できるようになったら、少し固いものを食べさせます。ゆでた野菜スティックやバナナ、蒸しパンなど、手づかみで食べられるものもよいです。スプーンを持って自分から食べようとするなど、食べる意欲が高まってきたら、大人と同じ1日3回食にしましょう。
離乳食完了期生後12〜18ヶ月
(ぱくぱく期)
舌が上手に動いて食感を楽しめるようになります。ほとんどの栄養素を食事から摂ることができるようになるので、栄養バランスのとれた離乳食を作ることが大切です。1歳を過ぎると、スプーンやフォークを使って自分で食べることができてきます。母乳やミルクを欲しがらないようなら、離乳食だけにしていきましょう。