1. ホーム
  2. グーン(GOO.N)
  3. Lesson1 おむつの選び方

おむつの学校

Lesson01 おむつの選び方

赤ちゃんが誕生して、おむつとの長い付き合いがスタートします。

繊細な赤ちゃんのことを考え、より快適に過ごせるおむつを選んであげたいと思うのが親心ですよね。
とはいえ、赤ちゃんが生まれたばかりのママ・パパには、数あるおむつの中からコレ!というおむつを選ぶのはなかなか難しいところ。
そんなママ・パパ1年生に、おむつ選びのポイントをお教えいたします。

STEP1.体重体重を目安に、身体に合った
おむつ選び

おむつは赤ちゃんの身体に合ったものを選ぶことが何よりも大切です。おむつのパッケージなどに目安となる体重が記載されているので、まずは赤ちゃんの体重が当てはまるおむつを選びます。

GOO.N 体重とサイズの目安

テープタイプ

テープ 体重目安
生まれてすぐの
赤ちゃん用 3Sサイズ
1.8kg~3.0kg
新生児用 ~5kg
S 4kg~8kg
M 6kg~11kg
L 9kg~14kg
BIG 12kg~20kg

パンツタイプ

寝返りを始めた赤ちゃんに
パンツ 体重目安 お腹まわりの目安
S 4kg~9kg 35cm~45cm
M 6kg~12kg 38cm~49cm
L 9kg~14kg 40cm~53cm
BIG 12kg~20kg 44cm~57cm

新生児用

おむつには、テープタイプとパンツタイプがありますが、新生児用はテープタイプのみです。通常の新生児用おむつは、体重の目安に「~5kg」と記載されているものがほとんどですが、小さな赤ちゃんや細身の赤ちゃんには少し大きく感じる場合もあるかと思います。そんなときは、1.8~3.0kgに適応しているグ~ンの「生まれてすぐの赤ちゃん用3Sサイズ」がおすすめです。

STEP2.フィット感足まわりとお腹まわりの
フィット感をチェック

次に実際に装着したときのフィット感を確認します。とくに注意するポイントは、足まわりとお腹まわりのフィット具合です。

足まわりに隙間ができていないか、足を軽く持ち上げるなどしてしっかり確認しましょう。お腹まわりは、テープがきちんと止まる位置で装着でき、指1本程度の隙間ができていればOKです。足まわりやお腹まわりがブカブカだとうんちやおしっこのモレに繋がってしまいますので、ご注意ください。

テープタイプ

  • ぴったりサイズ

    テープは数字のガイドラインに沿ってだいたい左右対称になるように止めます。その後、お腹まわりに指が1本程度入り、立体ギャザーが足まわりにフィットしていることが確認できればOK。

  • 大きすぎる

    テープを止めた後、お腹まわりに指が2本以上入る、または、足を動かすと足まわりの立体ギャザー部分に隙間ができるようですと、おしっこやうんちがモレる可能性が高くなります。その場合は、小さいサイズのおむつの使用をお勧めします。

  • 小さすぎる

    おむつをあてたとき、お腹のテープを止める部分が外側になったり、おへそがおむつの外に出ていたり、足まわりの立体ギャザーが食い込んでいたりするようでしたら、そのサイズは小さいと言えます。赤ちゃんも窮屈に感じているでしょうから、サイズアップしてあげましょう。

パンツタイプ

  • ぴったりサイズ

    おむつをはかせた後、足まわりの立体ギャザーが足まわりにフィットしているかチェック。また、お腹まわりがゴムあとで赤くなっていなければ問題ありません。

  • 大きすぎる

    おむつが大きくブカブカの状態ですと、足まわりにも隙間ができやすくなります。赤ちゃんのお尻にフィットしていないおむつでは、おしっこやうんちがモレやすくなりますので、小さいサイズのおむつの使用をおすすめします。

  • 小さすぎる

    おむつのサイズが小さいと、おむつをおへその上まで引き上げても、おへそが隠れなかったり、お腹まわりや足まわりに立体ギャザー部分のゴムあとがついたり、赤くなったりします。そのようなサインを見つけたら、大きいサイズのおむつに変えることが望ましいでしょう。

STEP3.素材刺激の少ないおむつで快適に

敏感な赤ちゃんの肌のために、素材も重要です。肌ざわりが柔らかく、赤ちゃんの肌に刺激の少ないおむつを使用することで、かぶれや炎症が起きにくくなり、快適に過ごせます。

赤ちゃんの成長度合いや体型によって、適応体重内でも赤ちゃんに合うものもあれば合わないおむつもあります。実際に使用感をチェックし、赤ちゃんにぴったりなおむつを見つけてあげてくださいね。

このウェブサイトでは継続的な改善を目的にCookieを使用しています。Cookieの詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。